add_filterとaplly_filtersについて

Wordpress

add_filterとaplly_filters

自分用に簡単にまとめておく

add_filter( $tag, $function_to_add, $priority, $accepted_args )

→フィルターフックを作成してセットする
→$tagに関数$function_to_addをセット(フック)する

$tag→フックの名前を指定します。
$function_to_add→フックしたタイミングで実行したい関数を指定します。
$priority→優先順位を整数で指定します。同じフック処理がある場合に数値が小さい方から実行されます。
$accepted_args→関数で使用する引数の数を指定します。指定できる引数の数はフックによって異なりますが、複数指定の場合でも1つ目の引数が本来の値で、2つ目以降の引数はフックされた時に利用する為の追加の要素にすぎません。
(例:the_title()だと引数は2($title,$id))

apply_filters(‘$tag’, $a, $b)

→add_filter:指定したフィルターフックに、関数をフックします
→この場合の指定したフィルターフックは$tag
フィルターをかけようとしているフィルタータグに対してフィルター関数が登録されていなければ出力をそのまま返して処理を終了します。

細かいパラメータ抜きにすると

1.add_filterにフィルター名とfunction名
2.1のfunction作成
3.使用したいところで apply_filters(1のフィルター名,$a)
echoで使用した場合1のフィルター名がないと$aが返ってくる

タイトルとURLをコピーしました